Quantcast
Channel: MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
Viewing all articles
Browse latest Browse all 271189

AirMac Expressベースステーション

$
0
0
故障でしょうか・・? Airplayがうまくいきません。 先日、AirMac Expressベースステーションを中古で入手しました。 旧型?の本体を直接コンセントに差し込めるタイプの製品です。 目的は、リビング近くに置いてあるノートPCのiTunesで管理している音楽を、 キッチンカウンターに設置している小型ステレオから再生することです。 パソコンをしつつ、iTunesを操作して離れた場所のステレオから音楽が鳴る・・というのを やりたいのです。 ところが、接続がきちんとできていないのか、本体の不具合なのか??な状況です。 ソフトウェアのCDが欠品していたので、AirMacユーティリティー?をapple社のHPから ダウンロード、まずは本体をPCとLANケーブルでつないで設定しました。 ソフトの画面上にはきちんと本体が認識されています。 トラブル(1) この状態で最新版のiTunes11 の画面左上にAirplayのボタンも現れます。 外部スピーカーの選択肢も表示されていますが、色がグレーでクリックしても無効と なってしまい、そもそも選択できない トラブル(2) とりあえず無線設定も完了しているはずですが、LANケーブルを抜くとまったく 認識されず、AirMacユーティリティーで何度サーチしても見つかりません、と表示されて しまう。 トラブルが(2)だけなら、ノートPC⇔AirMac Expressベースステーション間での無線接続が うまくいってないと診断できますが、(1)の現象もありなんとも。。 自宅にはすでにバッファロー製無線LANルーターでワイヤレス環境ができており、 今回AirMac ExpressベースステーションはAirplay専用にしたいと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたらぜひアドバイスをお願いします。 おそらく説明足りていない部分があると思いますので、その場合には指摘願います。 現時点で、無線LANを使ってノートPCでネットを見る等、自宅内のワイヤレスネットワークは 問題なく使用できています。 ノート: バイオN-51B 無線LAN搭載 OS:  Windows VISTA SP2?(最新版) 無線LANルーター:  バッファロー製型番不明(5年前位の商品) ネット: NTT光 戸建タイプ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 271189

Trending Articles