高齢者らに優先時間 大阪府のスーパー
新型コロナウイルスの感染リスクを抑えるため、大阪府は24日、スーパーマーケットに混雑緩和を促す入店制限のルールを示した。曜日や時間帯で設定する特売や「ポイントデー」の自粛などを盛り込んだ。府は業界団体を通じ、25日からの実施を要請する。要請期間は緊急事態宣言が終わる5月6日までを予定している。 ス・・・
View Article「観光は遠慮を」桜の名所が厳戒態勢
秋田県仙北市は25、26の両日、桜の名所として知られている角館地区に多くの職員や警備員を配置して「観光はご遠慮を」と呼びかけ、駐車場の閉鎖やサクラ並木への立ち入り禁止などの厳戒態勢をとる。 角館は武家屋敷通りのシダレザクラや約2キロにわたる桧木内(ひのきない)川堤のソメイヨシノ並木が有名で、同市の・・・
View ArticlePCR検査をドライブスルーで、越谷市
埼玉県の越谷市は24日、新型コロナウイルス感染症の検査体制の強化を図るため、PCR検査の検体採取をドライブスルー方式で行う「市地域外来・検査センター」を設置すると発表した。市医師会に運営委託し、27日から実施する。...
View Article「シエンタ」を感染者搬送車に改造
新型コロナウイルスの対応に当たる医療現場を支援するため、トヨタ自動車が小型ミニバン「シエンタ」を軽症や無症状の患者搬送用の特別車両に改造し、宮城県に24日、試作車1台を貸与した。運転手が安心して感染者を運べるように隔壁などを設置し、病院や自治体に提供している。...
View Article国内で新たに436人、計1万3556人に
新型コロナウイルスの感染者は24日、全国で新たに436人が確認された。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員らを含む国内の感染者は累計で1万3556人。全国で新たに17人の死亡が確認され、累計の死者数は353人となった。 東京都では感染者161人、死者6人が確認された。1日の感染者が15・・・
View Article政府新型コロナ対策室の職員が感染
内閣官房は24日、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室に勤務する40代の男性職員1人が新型コロナに感染したと発表した。21日以降、発熱が続いたため、24日にPCR検査を受けて陽性が確認された。 内閣官房によると、男性職員は発熱があった21日以降は出勤していないが、前日までは永田町の中央合同庁・・・
View Articleミス・ユニバースのカラフル・コスチューム
<p>第68回ミス・ユニバース世界大会に出場した各国・地域の代表90人の「ナショナル・コスチューム」姿を紹介。</p><p></p>
View Article「かかと落とし」運動で骨を鍛えよう
“家ごもり”生活が長引くと、運動不足が気になります。筋肉や骨は想像以上に衰えるのが早いのだそう。専門医に自宅で「骨活」ができるトレーニングや食事法を教えていただきました。
View Article睡眠サイクル取り戻す 4つの改善策
テレワークが長引くなど、ライフスタイルがガラリと変わったことで、思いもよらなかったところに影響が出始めていませんか?生活のリズムが乱れがちになり、知らず知らずのうちに睡眠トラブルに陥ってしまう人も多いようです。今回は、最近悩みを抱える人が多いと言われている「睡眠」がテーマです。
View Articleすっきり片付く箱収納 選び方のコツ
すっきりしたインテリアに憧れるも、機能性を考えると実現が難しいなんて人も多いはず。そこで便利なのが、箱収納。インテリアとしてもおしゃれな箱を使えばそれも解決します。今回取材した夫と息子2人の4人暮らしをしている読者のお宅はいつもおしゃれで、見た目もすっきり。そのわけは、箱がインテ...
View Article認知症とてんかん、見分けるポイント
この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください! 【問題】加齢によって起こる高齢者てんかんは、認知症と間違われやすいと言われています。認知症と見分けるポイントでもあり、高齢者てんかんにあてはまる特徴は次のうちどちらでしょう?(1)発作中に呼びかけると反応がある(2)発作中に呼びかけても反応がない答えは次ページ ■答えと解説 正解は、(
View Article大人の正しい「フェミニン」コーデは
甘すぎずに好印象を与えてくれる大人のクールフェミニンコーデ今季トレンドに挙がっている、フリルがあしらわれたワンピースや、レース素材のブラウス、また透け感のあるシフォンやチュール、オーガンジー素材のアイテム。若い頃なら果敢にチャレンジできたアイテムですが、大人世代には少々厳しいトレンドです。ですが、大人女性の中には、フェミニンスタイルがお好きな人もいることでしょう。そんなアラフォーにおすすめな...
View Articleお店の味再現、あっさり「エビマヨ」
エビマヨあっさり編! 美味しい中華料理レシピ 「エビマヨ」ことえびのマヨネーズ和えは、とても個性的なメニュー。お店によっても、ソースの味やコッテリ感がかなり異なります。皆さんもあのお店のエビマヨがベスト!といった好みがあることでしょう。女性の方がくどく感じず、えびの旨味がメインに味わえる、あっさりバージョンでお届けします。このレシピをベースに、辛いものがお好みならば、さらにチリソースや豆板...
View Article