Firefoxを見て居ると広告が出る
今晩は。 1ヶ月程前からFirefoxでサイトを閲覧していると、中央の下の方に広告が出るようになりました。 更に昨日、楽天で買い物をしたのですがその直後から楽天の広告も左下に出る様になっています。 パソコンメーカーに問い合わせると、アドオンが関係しているのではないかという事です。 パソコンメーカーはFirefoxには全く詳しく無く、解決の案内はして頂けませんでした。...
View Article「コンピュータの管理」のユーザー名が表示されない?
Windows XP Professional SP3 仕事で複数ユーザーにて1台のPCを使用してます、毎日 終業してからPCをチェックしてました、 1週間程前に新セキュリティソフト導入の為、仕方なく最近SP2からSP3にアップデートしました、 それから、「コンピュータの管理」の「イベントビューア」にユーザー名が表示されず (N/A)とか(SYSTEM)などしか表示されなくなりました?...
View Articleパソコンでワードをデスクトップに保存
ワードをパソコンに新規保存するとき「名前を付けて保存」をクリックすると 今までは画面左側にデスクトップという項目が出てきましたが ある日、突然、デスクトップという項目が無くなってしまい Dドライブに保存→デスクトップに移す という操作をしています。 また、メールでデスクトップに保管してある物を添付する時も 画面左側にデスクトップの項目が無くなっており...
View Articleパソコンの通販について
ノートパソコンを、新機種がでる直前に買おうと思います。 調べたら、いつもの量販店やそのネット店で購入するほかに、ネット通販に力を入れている会社の通販が安かったです。 PCボンバーというお店で買った方の感想を教えてください。 信頼性はありましたか?
View ArticleCドライブの空き容量を増やしたい
Windows Vistaを使っています。 Cドライブの空き容量が少なくなってきたので解る範囲で広げようとしています。「Tempフォルダー」に関してですが、先人言うのを見聞きすれば「全て削除可」、別人は「削除してはいけないものもある」との事、私には要、不要を判断する力がないためどうしたらいいのか困っています。...
View Article外付けハードディスクの電源
新しく1テラの外付けハードディスクを購入いたしました。ハードディクスはACで電源供給されています。PCを閉じたらその都度ハードディスクの電源も落としたほうがよろしいのでしょうか?
View Articleディスクデフラグについて 他
パソコンの動きが悪くなったので デフラグを実行しようと開いたら 次回のスケジュールが入っています。パソコンが起動していなくてもメインスイッチを切らずにおれば 自動で実行されるのでしょうか? また 動きをよくするのに他の方法あるでしょうか?
View Articlewin7 起動時に自動でネットに接続できない
windows7 64ビット版です。 現在有線のブロードバンド接続にてインターネットに繋いでいるんですが、パソコンを起動した時に自動でネットに接続できません。 手動でブロードバンド接続のアイコンをダブルクリックすれば繋がるんですが、自動で繋げるようにするにはどうすればいいんでしょうか? 同じ回線をvistaで使っていた時は自動で接続できました。
View Articleエクセル2007使用しています
取引先からエクセルがメールで送られてきたのですが、 ページレイアウトにはクリック出来ないシートがはってあり、 その上に図形が挿入されている状態でした。 コピーしてもその図形だけで他が貼りつかないです 何をしてもダメな状態です。 標準に直しても挿入した図形しか表示されませんでした 説明不足で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
View ArticleWINDOWS7 メモリ増設
TOSHIBA ノートPC B551/Eを購入しました。 現在、ネットでしか使っていません。 今後もネットかデジカメの画像をPCに取り込む(画像は、外付けHDDへ)ぐらいだと思います。 WINDOWS7 64BIT だとメモリを4GBにした方がいいと聞きます。 現在、問題なくネットは、使えていますが。 私の購入したPCも4GBにした方がいいのでしょうか? OS:Win7 Pro 64bit CPU:...
View Articleクッキーの、「サイト」のエクスポート・インポート
クッキーファイルはイン・アウトできますが、 許可(拒否)指定した「サイト一覧」エクスポートはできますか? 転送じゃないので転送ウィザードは使いません。 よろしくお願いします。
View ArticleHDDプレイヤーからダビングしたDVDの動画を
HDDプレイヤーからダビングしたDVDの動画をpcのHD writerで、編集したいのですが、エラーが出て、再生できません。詳しい方、良い方法を教えてください。よろしくお願いします。
View ArticleHD writerでの、DVD再生
今までは、ビデオカメラで撮影した動画(SDカード)をpcにさしHD writerで、編集してたのですが、主人が、SDカードの動画をBlu-rayのHDDにダビングし、SDカードの内容も削除してしまった為、仕方なく、DVDにダビングしpcのHD writerで編集しようとした所、AVCHD規格に対応していない ため、再生できません。みたいなエラーが 出ます。どうしてもこの動画を...
View ArticleiPhoneにwindows 8
私は、Windows8(RP版)のインストールディスク(.iso)を持っています。 で、質問なんですが、iPhoneにWindows8を入れる裏ワザってありますか? ちなみにiPhoneは、4と5を持っています。4はios5.1.1です。 よろしくお願いします。
View Article1日にPCを何回もon offを繰り返すのですが
PC自体が古い為に起動や終了に時間がかかり辛いです。 電気代を考えるとずっと電源をonにしておく訳にもいかず。 電源は1日中、入っている状態でいいのでその際一番、機器に負担がかからず電気代も節約が出来てパッと立ち上がるモードを教えて下さい。
View Article64bit対応ATOK
現在64bitWin7で32bitのATOK7を使っています。32bitのx86アプリを使う際はATOKが対応しますが、64bitアプリやシステム関係のエクスプローラなどではATOKが有効にならず、やむを得ずIMEに切り替えて日本語入力しています。特にファイル名やフォルダ名を書き込むのに大変不便を感じています。...
View ArticleOSのリカバリディスク
自作PCを使用していて、これには廃棄したDELLのPCから流用したWIN7 PRO 32BITのOSを使用しています。 この度再インストールをしようと思いますが、インストールに使用したDELLのOSディスクを子供がいたずらし、傷まみれになって読み取れなくなってしまいました。 この時、もう一台のHPのPCに付属してきた同じWIN7...
View ArticleIE9のクイック・タブ
1.クイックタブを有効にする。 2.IE9を閉じる。 3.再度、IE9を開き、 4.[新しいタブ]をクリック。 5.[前回のセッションを開く]をクリックする。 6.[Ctrl]+[Q]! 7.[Ctrl]+[Tab] IE9でクイック・タブを利用するには、上の手続きを採るとの解説を見たのですが、5.の[前回のセッションを開く]が点灯していないのです・・・・・。どうしたら善いのでしょうか?
View Article