マイクロソフトのofficeをインストールしたら、html、htm、mhtml、mhtmファイルのアイコンが全てIE本体と同じアイコンに変わってしまいました。 本体とhtmlファイルが同じアイコンで紛らわしいので、デフォルトである白抜きにeの文字が入ってるファイルタイプのアイコンに戻したいのですが、フォルダオプションでアイコンを指定してもまったく変更できません。 現象を調べたところ、officeをインストールすると発生する不具合のようです。 http://support.microsoft.com/kb/842667/ja このマイクロソフトで発生してる現象とまったく同じ現象が発生してます。 フォルダオプションでアイコンを指定し直しても、「ファイル %1 が見つかりません」というエラーメッセージが出なくなるだけで根本的な解決方法(アイコンを変更するということ)がここには書かれていません。 また、他の方でも私と同じ現象に悩まされて質問している人がいましたが、ここでも解決方法は得られていないようです。 http://okwave.jp/qa/q2629792.html 詳しい現象と私が行った対処を明記しておきます。 ・officeインストール後、htmlファイルのアイコンがIE本体と同じアイコンに変わってしまった。 ・フォルダオプションで他のアイコンファイルに変更すると、フォルダオプション上で変更した設定に変わっているのですが、実際のファイルはIE本体のアイコンのまま変わらない。 ・アイコンキャッシュを削除して再起動してもみたが、やはりアイコンは変わらない。 ・他のファイルのアイコンはフォルダオプションで変更できる。変更できないのはhtmlファイル関連だけ。 OSはwindowsXP SP3です。 これにoffice2003をインストールしたら、上記の状態になってしまいました。 対処法がわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
↧