Quantcast
Channel: MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
Viewing all articles
Browse latest Browse all 271189

この状態のPCは修理が必要ですか?

$
0
0
買ってから2年弱でショップの組み立て売りのWINDOWS7のことです。 1週間位前からなのですが電源ボタンを押した直後に 一度だけブッ(もしくはビッかも)っという大きな音がなります。 結構大きな音で気を貼っていないとビクッとします。 はっきりは覚えていませんが電源を入れたあとにピッとか可愛音は なっていたと思いますがここまで大きな音ではありませんでした。 綺麗な表現じゃないしわかりにくい表現で申し訳ないのですが 大きなおならを機械音で表したような感じです。 起動の一回きりでそのあとはなんともなくPCが起動して問題なく動きます。 大きな音がでるのでどこか異常があるんじゃないかと気になります。 あとこれと同じ頃にIMEがおかしくなり復元しましたが 登録していた辞書の顔文字がすべて消えてしまい元に戻ないという現象も起きました。 2点は何か関連があるのでしょうか? またPCは普通に動きますが一度見てもらったほうがいいのでしょうか? 修理するしないにかかわらず確認してもらうのに数千円かかってしまう事と、 以前壊れたPCを持って行った時は中身を確認もしてもらってもいないのに 「直るまでに1ヶ月以上かかるかも」・・・といわれたので、 修理にそんなに待てないという思いがあり そのまま使い続けても大丈夫そうなら使いたいなと思っています。 追記: 関係あるかはわかりませんがPCの掃除は今年の夏頃にしました。 デフラグやボリュームチェックなどもたまにやっています。 詳しい方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 271189

Trending Articles