制限付ユーザーで外付HDDに書き込めない
今までadministratorだけで使用していましたが、セキュリティ上通常は制限付ユーザで 使用したいと思い制限付ユーザーアカウントを作りました。 ところが、制限付ユーザーで外付HDDに書き込もうとするとアクセスが拒否されます。 すでに作ってあるファイルを読むことはできます。 制限付ユーザで読み書きできるようにするにはどうすれば 良いでしょうか。
View Articleパソコンを変えて接続したらaviファイルが分割した
よろしくお願いします。 外付けの500GBのHDDに保存されているaviファイルです。 以前のXPもVistaも異常がなく1つのファイルでしたが、パソコンをWindows7に変えて接続したら、Windows7はもちろんVistaまで沢山に分割されてしまいました。 分割されて1つの容量は、○○MB単位です。 何が原因でしょうか? よろしくお願いします。
View ArticleMicrosoftアカウントの複数アドレス管理
Windows7でLiveメールを使っていますが、アドレス登録ミス等よりMicrosoftアカウントのアドレスに複数のアドレスが表示されてしまっています。 サインインするときに煩わしいので正しいもの一つを残して他のアドレスを表示させないようにする方法があればお教えください。
View ArticleJPG画像のURLを得る方法に関して
JPG画像を画像として保存するのではなく、URLとしてExcelに保存したいのですが、そんな方法はありますでそうか? Excelに保存しておいて、そのURLをクリックすると、画像が開くような方法を知りたいです。 もし、分かれば教えていただけないでしょうか。
View Article画像のスライドショー
windows7 IE10 使用です。 画像フォルダーを開いてスライドショーを見ています。 画像の変わる速度は変えられるようですが順序などは変えられないようです。 操作するボタンが見当たりません。 Vistaのときは手動で順序を変えられました。(行ったり戻ったり) このように変更できますか。
View Articlewindowsxpのリカバリーソフトに付いて
現在保有しているXPは発熱するので、長時間使用できません。そこでXPのサポートが来年4月までと言う事を承知で質問しています。XPにはリカバリーソフトが組み込まれていますよね。1度リカバリーしました。もし中古のXPを購入した場合、リカバリーソフトも消去されるのでしょうか?ウィルス対策は、プロバイダーのソフトをインストールしています。宜しくお願いします。
View ArticleWord2007ファイルを開くのが遅い
Windows7に搭載のWord2007で作成したファイルを開く場合、ダイレクトに開いてくれず「Microsoft Office Personal2007」の画面が表示され構成進行状況は帯グラフで示されます。Wordファイルが表示されるまでに数十秒かかります。Wordのファイルをクリックすればさっとすぐに表示されるようにするにはどうすればよいか教えてください。
View Article「システムのイメージ作成」ができない
Windows7 Home Premiumm SP-1で「システムのイメージ作成」をしたいので、以下の手順に従って実行しましたが最終的に「バックアップが正常に完了しませんでした」のエラーメッセージが表示され、バックアップが出来ません。 またバックアップと復元を開き表示させ、バックアップを確認するの所には、「前回のバックアップは正常に完了しませんでした」が表示されています。...
View Articleメールアドレスはybb.ne.jpを使いたいのに。
最近win8に買い替えました。 メールの設定で、いつも使っているybb.ne.jpのアドレスを設定したかったのですが、 何か間違えたようでyahoo.co.jpのフリーアドレスで登録になってしまったようです。 @の前は同じなので、このままでもybb.ne.jp宛のメールは届くので さほど不自由しておりませんが、 私から送信する際、yahoo.co.jpで送られているのが気になるのと...
View ArticleUSBメモリの使い方について
いつもお世話になっております。今更なのですがUSBメモリの使用方法について教えてください。AのPCからデーターを取る方法はUSBメモリをPCに刺し、必要ファイルの上で右クリック、コピーから其れを新しく出来たリムーバブルディスクの上で「貼り付け」れば良いと思うのですが又BのPCはUSBメモリのもって行く先のPCでファイルを展開させるには如何したらよいのでしょうか。PC環境はOS:WinXP・ブラウザ:...
View Articleメモリカードが認識されない
マイクロSDをアダプタに入れてPCのスロットに挿し込んでも表示されません。 エクスプローラにも出ません。 「ハードウェアの安全な取り外し」画面では「正常に動作しています」と表示されます。 今までは、ファイルの中身が自動で画面に表示されていたのですが・・・。
View ArticleGoogle検索で…
Windows Vista IE8です。 Google検索窓に、ある文字を貼り付けしたら、 「Google検索」や「エンターキー」を押さなくても、 勝手にGoogle検索を始めませんでしたっけ? よろしくお願いします。<(_ _)> Googlechromeやgoogle ツールバーなどを インストールしたり、アンインストールしていたら、 変な風になってしまいました。
View ArticleBingを削除したい
XP、IE7です。画面の上部、右側にBingが、いつも出ています。削除したいのですが「プログラムの追加と削除」では出てきませんし、「ツール」「アドオンの管理」でも、それらしきものはありません。ご存知の方、お教え下さい。
View ArticleWindows8 インターネット
Windows8初心者なんですが、最初は接続できていたものの、久しぶりにパソコンをひらいてみると制限あり、と出ており、右下の接続のアイコンのところにアンテナと黄色の三角のマークが出て接続できません(泣) どうしたらいいのでしょうか? ちなみに機器はNTTのPV-400NEというものを使っていて、無線LAN用?のやつは光LINKのPWR-Q200というものです。
View ArticleCSVをIEで開かないようにするには?
最初に環境を書いておきます。 OSはWindows 7 Home Premium 64bit Officeは2007 IEは8.0 上記の環境で、CSVファイルについてなのですが、 インターネット上からCSVファイルを閲覧しようとした際に、「ダウンロードか開くか」の選択肢が出ます。 ダウンロードは普通の動作なのですが、「開く」をすると、IEの中で開いてしまいます。...
View Article文字入力の切り替え方法
PC初心者です。早速ですが文字を入力する時初めは必ずローマ字入力になっています はじめからひらがな入力にしたいですがどのようにしたらよいかわかりません よろしくお願いします
View ArticleCDのダウンロード
パソコンを用いたCDのダウンロードについて教えてください。 ※ちなみに、私はこれまでに、自分で音楽や語学のCDをダウンロードしてきています。 本日5月11日(土)、語学のCDを購入してきて、いつもと同様にCDをダウンロードしようとしたところ、何度やっても、ダウンロードできません。...
View Article