勤務先の事務所のパソコンは、Windows7なのですが、 プログラムの更新がある場合、シャットダウンのボタンのところに「黄色い盾に!」で「プログラムを更新してからシャットダウンする」ボタンが出ます。 それを実行するとごくたまに更新の途中でストップしてしまい、何時間も動かなくなってしまいます。(ネットで見ると多数の方が同じ症状で悩んでるみたいです) かといって強制終了するとパソコン自体が起動できなくなるみたいで…事務所のパソコンなので怖くてシャットダウンできません。 デスクトップで「[Alt]+[F4]」でシャットダウン時のアップデートを回避できるみたいですが、そのパソコンを触るのが私だけでないためできない状態です。(うっかりさんがいるため、万一シャットダウン時にプログラムの更新が入って、固まったってことになったら怖いので…) できるのであれば、シャットダウン時のアップデートを回避して、WindowsUpdateから手動で更新したいのですが、 シャットダウン時の更新を自動的に回避する方法はあるのでしょうか? また スタート → すべてのプログラム → Windows Update → → 設定の変更 → 更新プログラムを確認しない にチェックを入れた場合、スタートのシャットダウンボタンに黄色い縦マークがつかなくなるのでしょうか? お詳しい方是非ご教授お願い致します。
↧