何かのソフトをインストールしたか(途中でやめたか)の時、hao123がイントールされてしまいました。 ネットで調べると、hao123は中国産のソフトで、勝手にレジストリを変え、既定のブラウザになってしまう、デザインが悪い等、かなり評判がよくないようです。しかも簡単にアンインストールができないようです。実害がないとの記載もあったので、2、3日使っていますが、私としてはそれなりによいかとも思ってきました(ブラウザ等様々なものが一画面で見える)が、本当に害がないか心配です。どなたかこの辺お分かりの方おられましたら教えてください。重大な障害はもちろん、パソコン速度が若干遅くなる等のことも含めて。 よろしくお願いいたします。
↧