こんにちは、いつも参考にさせて頂いております。 PCのハードディスクで、困った事態になったので、質問させて頂きました。 当方PCに深い知識がある方ではないので、うまく現状を説明できるか不安ですが、宜しくお願い致します。 まず結果だけ書きますと、PCのハードディスクを、OS(C:) と DETAPART1(D:) 、二つ使用していたのですが、マイコンピュータから中身を見たとき、Dドライブに保存されているはずの内容が表示されなくなりました。 Dドライブの状態は、中身に ・DELL-PC(インストーラーのようなアイコン) ・WindowsImageBackup(フォルダ) ・MediaID.bin(ファイル) のみが表示され他に入っているはずのフォルダなどが表示されていません。 PCを購入した時にマイドキュメントの保存先を、Dマイドキュメント、と言うファイルを作り、曲や画像など、Dドライブに保存されるように使っており、写真を一覧で表示するソフトやiTunesなどを起動すると問題なくデータは読み込んできます。 スタートアイコンからマイピクチャを開くと保存先はDマイドキュメントになっていますが、以前の画像は表示されません。 新たに画像を保存すると表示されるのですが、マイコンピューターのDドライブからはフォルダが無いので表示されません。 このような状況になったのは心当たりがあるのですが、数日前PCを使っている最中ウィルスか故障かは定かではありませんが、素人目で見てCドライブの情報が急にアクティブじゃないような感じ、Cドライブに入れているソフトのアイコンなどが消え、まともな操作も不可の状態になり、何とかセーフモードのような画面から、以前状態、おそらく購入したくらいの時期まで戻って、復元しました(日付的に)復元が完了したら、今まで使っていたソフトなどもそのままだったので、安心していましたが、Dドライブだけ上記のような状態になってしまいました。 復元の際にDドライブもバックアップするか?のような行程があったと記憶しているのですが、個人的にはうまく解凍のようなものが出来てないような気がします。 今Dドライブに表示されているDELL-PCと言うアイコンで、復元のようなものが起動し一番新しい日付で実行しても、Dドライブの表示はもとに戻りません。 もし表示の設定的な問題で、現状を回復出来るとかならばそれに越した事はないですが、 最悪、曲やデータは量もすくなく、ほかのソフトからアクセスでき、CDにバックアップできる状態なので、今のDドライブの内容が消えても構わないと思っています。 ただこれから使用するにあたって、以前の様に使えたらと考えています。 分かりにくい文章だとは思いますが、どなたかお知恵をお借りできたら助かります。 宜しくお願い致します。
↧