現在はPC1台でHDD(500GB)1台を使って起動させています。 構成はXP、core2duo、4G、500w、GF9800GT デスクトップで、ケースのHDDのベイは2台分あります。 もう1台HDD(320GB)があって、もしHDD(500GB)が故障してもすぐ対応できるように、OSやプログラムはだいたい同じ内容で、机の引き出しにしまってあるものです。 これを空いてるベイに取り付けて起動させるとどうなりますか? 理想はPC1台でプログラムを別けて使いたいのです。(モニタは1台) PC1台でHDD(500GB)1台だけでも、ユーザーアカウントでコンピュータの管理者2人分にできることは知っています。 しかしこの場合だと同じプログラムを共有することになります。 同じプログラムを2つ起動させて、共有するのではなく、俺はこっち、あんたはこっち、と独立させて使いわけるような事は可能でしょうか? よろしくお願い致します。
↧