XP・SP3のデルノートパソコンを使っています。 2つ御教示いただきたいことがあります。一つは最近の問題で、もう一つは以前からの問題です。 (1)Windows起動時や終了時の音楽が急に流れなくなり、些細なエラーでビープ音が出るようになりました。 耳障りなビープ音はネットで調べて対処できたのですが、音声が全く出ない状態は、レジストリを触らずになおせませんでしょうか。サウンドとオーディオデバイスの音量や音声のタブは押せない状態が多くなっています。XP高速化のために、不要なサービスを停止したことが関係しているのかなとも思いますが、理由がわかりません。 (2)以前から不思議に思っていることです。電源オプションでスタンバイは15分後、休止は20分後に設定しているのですが、PCを閉じた後、約5分後にはスタンバイが始まり、約10分後には休止状態に移行します。これも原因がわかりません。 以上、質問が2つになって恐縮ですが、御教示よろしくお願い申し上げます。
↧