ディスプレイと同じ解像度の画像(JPG)をデスクトップの壁紙に中央に表示で設定しました。 しかし明らかに粗く表示されている気がして、いろいろ調べてみると、 画像を壁紙に設定すると、その画像が、 ユーザーフォルダ\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Themes というフォルダにTranscodedWallpaperというファイル名で勝手に圧縮されて保存され、 そのファイルが壁紙として表示されているということでした。 ファイルサイズを確認すると1.5MBの画像が500KB弱になっていました。 300KBぐらいの小さいファイルサイズの画像を壁紙にしても200KBぐらいに圧縮されていました。 試しに壁紙にしたい画像を直接ThemesフォルダにコピーしTranscodedWallpaperにリネームしてみたんですが、画像の一部分しか表示されず上手くいきませんでした。 また画像をBMPにしてやってもみましたがダメでした。 画像が圧縮されずそのまま壁紙として表示される方法はありますでしょうか? ちなみにOSはWindows8Proです。 よろしくお願いします!<(_ _)>
↧