Windows7でネットに繋がらなくなりました。 【スペック】 自作のパソコンです。 Windows7 Pro 64bit CPU Intel i5 マザボ ASUS P8 Z68ーV GEN3 メモリ 16G(CORSAIR) 先日帰宅した所、Cドライブ(OSが入っているドライブです)が破損した、とのエラーが発生し PCを起動すると必ずCドライブのディスクチェックが勝手に走るようになり、その後起動すると真っ暗、という感じになりました。 エコノミーで開くと一応開けたのでバックアップをとり、昨日からOSの再インストールに入ったのですが、 OSのインストールが終わってWindowsupdateの一回目を終えると、必ずネットに繋がらなくなります。 二回OSを入れ直しましたが、同様の症状になりました。 ネットのアイコンには三角に!印が表示される状態になり、 ネットワーク診断をすると、 「DNSサーバーは応答していません」というエラーメッセージが出るか、 「問題を特定できませんでした」と何も出ない状態になります。 色々検索して同じ症状の解決方法を試してみたのですが、成功しませんでした。 ipconfigで出てくるデフォルトゲートウェイは一つだけで、192…と続きます。 その他にIpv6がたくさん出てくる事もありません。 LANに関してですが、家庭内で有線LANを引いており、ルーターからハブを経由しております。 ただ、家族のPC(XPです)は、全く影響を受けておらず、普通に現在もネットに繋がっている状態です。 ほぼ私の能力では万策尽きた状態にあります。助言をいただければと思います。
↧