Windows7で、ノートPC(hp630)の内蔵HDDをSDDに換装あと、HDDを外付けとして使うため、USB接続しフォーマットしました。 NTFS 正常(プライマリ パーティション) このHDDを接続したまま、PCを再起動したところ、MBR Error 1と表示され起動できませんでした。強制終了した後、HDDを外して再スタートすると、問題はなく起動しました。 BIOSにも設定が見当たらないのですが…、解決法はありますか?
↧