windows7professional(64bit)を使用しています。 外付けUSBHDD(NTFSフォーマット)に重要ファイルは保存しているのですが、 あるとき、そのUSB外付けHDDから一部のファイルを使おうと思ったら Administrator からアクセス許可を得る必要がある、と出て、 操作できなくなってしまいました。 HDDのプロパディ→セキュリティ→所有者の変更 、或いはコマンドプロンプトで所有権を外す、これも成功、と出るのですが、 実際、HDDの一部ファイルは相変わらず操作できず。 windows7jのSP1のバグ(mfds.dll)、でdllファイルのプロパディ→ユーザー選択 →アクセス許可でフルコントロール、と書き換えても、HDDの一部のファイルは 操作出来ず。web上で公開されている方法は一通り試しました。でも解決できませんでした。 一部の操作できないファイルは半分諦めています。 できれば解決方法を教えてください。 考えられる解決策として、windows7の再インストールでしょうか? SP1を当てる前にファイルを他の場所に移してしまう。とか。 それと、こんな事が二度と起こらない為に、このNTFSフォーマットした USBHDDに重要ファイルを入れる時、アクセス許可が要らないファイルの 保存方法をを教えて下さい。実際、所有者の変更を行わなくても操作できる ファイルがあります。自分でも何故アクセス許可が要らないファイルになったの かが良く分かりません。 分かりずらい説明ですみませんが宜しくお願い致します。
↧