Quantcast
Channel: MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
Viewing all articles
Browse latest Browse all 271189

PCをリカバリーしたら表示がおかしい

$
0
0
最近、メモリが壊れたので修理に出し ついでにPCをリカバリしました。 スクリーンセイバーが作動するのが嫌いなので 9999分と設定しており、スクリーンセイバーは表示されないのですが 5分くらい放置しただけで画面がPCの電源を切ってモニターの電源だけを入れている時のように 真っ黒の画面に3色(赤、青、白かな?)の四角いのが画面をフワフワ動く状態になるようになりました。 今まで、そんな風になった事はなく、スクリーンセイバーが作動してもマウスをチャチャッと動かせば 画面が表示されていたのに、この画面(真っ黒の画面に四角い3色のがフワフワ浮遊してる)になると マウスを動かしただけでは反応せず、キーを叩かなければなりません。 キーをガチャガチャと適当に押すと画面が戻ってきますが マウスを動かしただけでは画面は戻りません。 マウスを動かしたら画面が戻るように・・・というより この状態にならないようにするにはどうしたら良いですか? OSはWindow7の64bitです。 一番最初にセイフティーモードかなんか(省エネのモード)にしますか?的な質問があったような? んで、それでYESを選択したような気もするのですが それが関係しているのでしょうか? だとしたら、省エネじゃなくて構わないので常に選択している画面が出ている状態にしたいです。 宜しくお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 271189

Trending Articles